『1番似合う色』がわかる16タイプカラー診断
- musefactoryxyz
- 3月30日
- 読了時間: 2分
更新日:4月4日

パーソナルカラー診断とは
1980年代にアメリカ発祥の理論で、4季に色を当てはめ、どういう特徴の色が似合うのか分析する診断です。
色を構成する以下の特徴がタイプごとに異なってきます。
・色相 黄み/青み
・明度 明るい/暗い
・彩度 鮮やか(原色に近い)/鮮やかでない(原色ではない)
・濁色の有無 くすみカラーあり/なし
16タイプパーソナルカラーではさらに似合う色の傾向を絞り、詳しく診断していきます。
16タイプパーソナルカラー診断とは
ラピスが特許を取った、資格を持っている人のみが診断できる理論です。
4タイプをベースにさらに先ほどご紹介した色の特徴ごとに4つに細分化し、16タイプに分類しています。
その為、4タイプでは診断しきれなかった方も診断でき西洋人・東洋人含め全ての民族に必ず似合う色が見つかります。
16タイプのメリット!
・明るさ、青み黄み、鮮やかさなど何を一番大事にすればいいかわかる
・ワンピースなど面積広く着ても似合う一押しカラー『ベストカラー』がわかる
・カラーコーディネート提案があって実用的
・コスメの色やヘアカラー、アクセサリーの似合う色がわかる
・沢山色を当てるから普段使わない意外な色も似合うかも
必ず似合う色が見つかる
わかりやすく実用的な診断ですぐにお役立ていただけます。
ぜひご受講ください♪